Latest Comments

表示できるコメントはありません。

メガミミロップ+カースドボム

どうもRiiです。
10月入ってまぁ一段と寒くなりました。
世間的には秋だねぇ。
秋はいいねぇ。
とか言ってるんでしょう。

私的には日本に四季なんてないと子供の頃から思っておりまして、

特に寒いのはほんとうに無理。
永遠と夏でいいと思ってます。

私は、季節は夏と冬しかないと思ってる極端なタイプなので
日本の季節は二季です!!!!!

まぁ近年日本の季節は狂っている気がするのであながち間違えじゃない?とかかんとか。

さぁ本題に入ります。
今回紹介するのはタイトルにもあるように
メガミミロップとカースドボムを組み合わせた
ボムミミロップです!(通称:ボム美)

デッキコード【cD8YJx-PZ4A1Z-YxxYc4】

メガミミロップex

ヨノワール

何が強いの?ってところなんですが、
まずメガミミロップの技から見ていきましょう!

無色1エネルギー
しっぷうづき 60+
技を打つメガミミロップがベンチからバトル場に出ていたなら170ダメージ追加。

条件を満たしていれば230ダメージ出せる!

無色2エネルギー
スパイクホッパー 160
相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。

これはexから技のダメージを受けない効果など
貫通します。

注目すべきは上技の『しっぷうづき』です。
ベンチからバトル場に出てれば条件を満たすのです。
バトル場のポケモンを逃してメガミミロップを出すだけでも条件満たすことができます。

この条件を満たすのが結構簡単で今回使用するカードで解決できます。
他にも一応ありますがデッキで使ったカードでご紹介します!

ジェットエネルギー

サマヨール

ヨノワール

ジェットエネルギーはベンチのポケモンに手札からつけた場合バトル場のポケモンと入れ替える

サマヨールとヨノワールは特性:カースドボムにより自身をきぜつさせる代わりに相手のポケモンに
ダメカンを乗せる効果があります。
サマヨールなら5個、ヨノワールなら13個乗せれます。

これによりミミロップがベンチにいればジェットエネルギーを手札からつけてバトル場に出ることで
しっぷうづきの条件を満たします。

サマヨールはあえてバトル場に出すことで特性のカースドボムを発動しバトル場から離れ、
空いたバトル場にミミロップを出すことができ条件も満たせます。

何が強いの?

強力な特性ではあるものの、きぜつということは相手にサイドを取られることになりもしかしたら相手が有利になります。
また相手のサイドが1枚しかない場合特性を使用すると両者敗北の可能性もあります。

ただ、カースドボムを使用することで最速先行2ターン目で勝負がつきます。
またしっぷうづきの打点を補強することができるため大型のポケモンも倒すことが可能となります。

サマヨール時
特性:50+しっぷうづき:230=280ダメージ

ヨノワール時
特性:130+しっぷうづき:230=360ダメージ

展開速度も早く最大360まで出せる、強くないわけがない!

直近のシティリーグでも結果を残している方もいるくらいにポテンシャルも高いのでおすすめです!

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA